写真は、現在、名古屋市科学館で
開催中の特別展
宝石 地球がうみだすキセキ 第三章
のルビー、サファイアのコーナーで
展示されている、母岩についたルビー
の原石。
研磨すれば、アクセサリークオリティ、
上手く行けばジュエリークオリティに
なる品質。
会場には、驚くほどの宝石と一緒に
鉱物(ミネラル)が展示されているが、
天然無処理で美しいルビーになる
母岩についた原石は、この1つだけ。
あとは、全て研磨してもミネラル。
白い母岩についたルビーの原石は、
接触変成岩起源だが、産地が同じでも
価値は個体によって大きく違う。
要するに、天然無処理のルビーでも、
品質によって宝石としての価値は大きく
違うということ。
天然無処理で美しいミャンマー産ルビー
それもジェムクオリティは、あの広い
会場にも、ほんの数点。
第五章のアンティークジュエリー、
素晴らしいルビーのジュエリーが複数
展示されているが、その中でもジェム
クオリティは、数点で、まさに至宝。
***********************************************************
ルビーブランド Mori's ruby(モリスルビー)銀座/京都三条
公式サイト: https://www.morisruby.com/
************************************************************
#モリスルビー#特別展 #名古屋市科学館#ミャンマー産 #国立科学博物館 #指輪#ルビー#宝石#結婚指輪#ピジョンブラッド #天然無処理ルビー#非加熱ルビー