
アフリカ、マサイ族の儀式の話…
引用ここから〉
マサイ族の儀式「エウノト」
赤土を使った光沢のある塗料を
身体と髪に塗る。すでにライオン
や敵を倒した経験のあるものは、
特に褒め称えられ儀式のあいだの
中で、赤い装いでいることが許される。
4日目に男たちが、真の戦士になる
ための儀式をすべて終えると、母親
たちは我が子の長い髪剃り落とし、
頭に赤土を塗る。これは母親の特権
であり名誉でもある。以後、新しい
戦士は、共同体の中でも地位を得る。
〉引用元 色 世界の染料 顔料 画材
アンヌ.ヴァリション著 マール社
赤色の儀式として有名だそうだが、
世界中で、赤色は戦う人の色である
ことは、英国の最高位の軍服も赤色
であったりすることからも良くわかる。
日本だと、日の丸なので、もう神様の
領域だ。
どちらにしろ、縁起がよい色であること
は、間違いない。
ところで、マサイ族の真っ赤な儀式は、
日本でいうと、成人式みたいなもの
だろうか?
***********************************************************
ルビーブランド Mori's ruby(モリスルビー)銀座/京都三条
公式サイト: https://www.morisruby.com/
************************************************************
#ルビー#特別展 #名古屋市科学館#ミャンマー産 #国立科学博物館 #指輪#ルビー#宝石#結婚指輪#ピジョンブラッド #天然無処理ルビー#非加熱ルビー