このルビーのガードル部分の欠けの
様に見えるのは、生地不足。
原石の時の地肌。
下半分の白く写っている部分の
貝殻状の肌は、原石の時に欠けた跡
だろう。ルビーは、割れる時にこのような
貝殻を割ったような模様になる。
しかし、状態から、この断面は、かなり
昔のものだろう。
そして、この生地不足を取り除くため
には、ガードル(ルビーの輪郭部分)を
一周ぐるりと、小さくしたくない。
表側から見て美しさに影響しないし、
値段も、もしリカット(再研磨)したら
どのくらいの値段になるか?
を想定して、小さくした時の値段に
すればいい。
そして、生地不足については、最初
から説明し、知っておいていただくこと
が大切だと思う。
大自然の造形美であるルビーを少し
でも残したいということ。
***********************************************************
ルビーブランド Mori's ruby(モリスルビー)銀座/京都三条
公式サイト: https://www.morisruby.com/
************************************************************
#ルビー#特別展 #ジェムクオリティ#ミャンマー産 #国立科学博物館 #指輪#ルビー#宝石#結婚指輪#ピジョンブラッド #天然無処理ルビー#非加熱ルビー