
国立科学博物館で開催されている、
宝石… 地球がうみだすキセキ、
見どころ(18)… というか、解説。
第2章の原石から宝石へ、のパート
で宝石の重さに関する展示がある。
宝石の重さを表すカラット(〜ct)に
ついて、金の純度を表す〜Kと呼び方
は同じ「〜カラット」なので、分かり
づらいが、宝石のカラットは、重さを
計るときに使ったイナゴ豆「Carob」
(1個の重さ、0.2gを1ct)の重さに由来
する。
金の地金の場合は、24Kを金100%として
純度を表すので、18Kは、金75%を表す。
写真は、アフリカ原産のイナゴ豆の実物。
昔は、天秤に、このお豆を乗せて宝石の
重さを計ったといわけ。
今の計測機器で計ってみたら、
1.2ctだった。意外と正確。
…見どころというより、解説か…。
***********************************************************
ルビーブランド Mori's ruby(モリスルビー)銀座/京都三条
公式サイト: https://www.morisruby.com/
************************************************************
#ルビー#特別展 #ジェムクオリティ#ミャンマー産 #国立科学博物館 #指輪#ルビー#宝石#結婚指輪#ピジョンブラッド #天然無処理ルビー#非加熱ルビー