特別展…宝石 地球がうみだすキセキ

見どころ⑧… 第二章 歴史的な指輪。
「3750年前古代エジプトのアメシスト
のスカラベリング」

3750年…これだけ長い間、変わらない

姿で、着けた人の気持ちを伝える

モノはあるだろうか?

指輪は、着ける人が、普段から一番多く

自分の目で見ることになるパーソナルな

ジュエリー。

持っていた人の気落ちを伝えてくれる、

小さな文化遺産。

スカラベ型、古代エジプトでは、

再生や復活などの意味を持ち、糞を転がし

て丸い形にすることから太陽神

(アメン.ラー)の使いとされた。

第二章の01番、一番最初に展示されている。

そして、その起源について、第五章の

冒頭でもスカラベが登場するので、ご覧

いただきたい。

***********************************************************
ルビーブランド  Mori's ruby(モリスルビー)銀座/京都三条

公式サイト: https://www.morisruby.com/

************************************************************

#ルビー#特別展 #ジェムクオリティ#ミャンマー産 #国立科学博物館 #指輪#ルビー#宝石#結婚指輪#ピジョンブラッド #天然無処理ルビー#非加熱ルビー