photo:01
宝石ルビーの出現率。

平均して直径3mm前後の原石。

私たちの鉱山では、毎日の採掘状況が、正確に記録

されていたので、品質ごとのルビーの原石の出現率

がわかった。

写真には、宝石質の原石は3mmぐらいのルビー

(0.1-0.2ct)になるものがチラホラ。

もう10年以上前のこと。

 

最近のミャンマーの政変により、現地での採掘は、

 

ほぼストップ。そうでなくても少なかった天然無処理

 

で美しいルビーの希少性は更に上がっている。

 

そこで…

日本で、一昔前のルビーをお持ちの方は、そのルビー

の内包物を虫メガネで見てみて欲しい。

photo:02


こういうモノや

photo:03


こういう模様が見えたら、無処理で美しい

 

ミャンマー産ルビーかも知れない。 

 

興味のある方は、その場で査定。

 

自分のルビーがどのくらいの査定額になるのか?

 

ご興味のある方は、モリスHPから問い合わせを!

 

***********************************************************

ルビーブランド  Mori's ruby(モリスルビー)銀座/京都三条

 

公式サイト: https://www.morisruby.com/

 

************************************************************

 

#ruby#gems #gemstone #ルビー #銀座 # ジュエリー#京都 #宝石文化#非加熱ルビー#天然無処理ルビー #結婚指輪 #ブライダルリング #ピジョンブラッド