勿忘草(わすれなぐさ)のモチーフを
使った約430年前のドイツの結婚指輪。
今も変わらず、その時のおふたりの
「誓いを忘れたくない…」という
気持ちが表している。
ヒストリックリングは、その時代に、
生きた人々が、何を大切にしていたか
教えてくれる。
そして、気づくことは、時が流れ
技術や環境が変わっても…人が感じる
ことは、何千年前も、今も、何も
変わっていないということに気づく。
好きな人のこと、こわいモノから守られ
たい…将来への期待と不安など今と同じ。
その時も人間は毎日を懸命に生きていた。
その事は変わらない。
定石ジュエリー、特に指輪は「喜怒哀楽」
を感じられるので、面白い。
写真は、ルネッサンス期のドイツの
結婚指輪、橋本貫一氏コレクションより
***********************************************************
ルビーブランド Mori's ruby(モリスルビー)銀座/京都三条
公式サイト: https://www.morisruby.com/
************************************************************
#ruby#gems #gemstone #ルビー #ルビーバカ #私のルビー #京都 #宝石文化#非加熱ルビー#天然無処理ルビー #結婚指輪 #ブライダルリング #ピジョンブラッド