上の写真、カボションカット
(丸くこんもりした形)のルビーに
光を当てると星のように六条の線が
浮かび上がってくるものを
スタールビーと呼ぶ。
すべてのルビーをカボションカットに
したらスターが出るのではない。
アステリズムと呼ばれるこの現象は、
ルビーの中にあるインクルージョン
によってつくり出される。
下のインクルージョン(内包物)の
写真は、シルクと呼ばれる針状のルチル
の結晶が、規則正しく並んでいる図。
シルクインクルージョンは、酸化チタン
(TiO₂)で密集して内包されると
「ビーナスの髪の毛」と呼ばれるように
金色に輝くことがある。
このシルクインクルージョンがある程度
の密度で入っていて、更に、結晶が
規則正しい形で成長した時に、
スターが出るルビーになる。
ルビーは、六角形(六方晶)が多いので、
産出する時には、鉛筆の形で見つかる
ことが多く、例えば下の写真の結晶も
六角形だが、この結晶の形で、
シルクインクルージョンが多い結晶を選び、
結晶の鉛筆の芯の部分を頂点にして
カボションカットにすると、スターが
表れるという訳。
残念ながら左のカボションカットの
ルビーにはスターは現れなかったが…
そして、ルビーの結晶には軸があり、
その軸に垂直にカボションの頂点が
くるように研磨しないと、スターは
現れない。
スタールビーやすべての美しいルビーは、
どれもそうであるが、人間ができることは、
磨くことぐらいで、元々持っている
美しさを変えることはできない。
天然無処理ルビーは、人間が作り出すこと
のできない「自然の造形美」。
だから、スターが出るルビーは、人の手で
つくれるものではない。
***********************************************************
ルビーブランド Mori's ruby(モリスルビー)銀座/京都三条
公式サイト: https://www.morisruby.com/
************************************************************
#ruby#gems #gemstone #sothebys #japan #私のルビー #ring #culture#europe#treasure #mensjewelry #mens#diamond