手に入れたような気がして嬉しい。
時々、クリーニング、金属部分の研磨の
時々、クリーニング、金属部分の研磨の
あまりされていないジュエリーを見ると、
少し残念に思う。
それは、私たちジュエラーの努力不足…。
貴金属部分の再研磨はプロの仕事だから。
長く使った思い出のキズと、お手入れが、
長く使っているけどキチンとクリーニング、
お洋服は、キレイなのにジュエリーが
長く使った思い出のキズと、お手入れが、
が出来ていない、ただ汚れているのは違う。
長く使っているけどキチンとクリーニング、
ができているパリッとしたドレスと、
新しいけどシミだらけでヨレヨレのドレス
の違いの様なもの。
お洋服は、キレイなのにジュエリーが
ベタベタ…というのでは、勿体ない。
宝石ジュエリーは、定期的にクリーニング、
お手入れして、長くお使いいただくお宝。
***********************************************************
ルビーブランド Mori's ruby(モリスルビー)銀座/京都三条
公式サイト: https://www.morisruby.com/
************************************************************
#ruby#gems #gemstone #sothebys #japan #私のルビー #ring #culture#europe#treasure #mensjewelry #mens#diamond