エリザベス女王の祖母に

あたる英国のヴィクトリア女王。

大英帝国の名を世界に知らしめた

偉大な女王。

戴冠式の時に、右手にルビーを

着けている。

欧州では、伝統的に左手は、受けとる手、

頂く手に対して、右手は、自分の持つ力

を使う、国王であれば、その与えられた

権力を使うという意味がある。

ルビーの指輪を右手着けている理由。

ルビーの結婚指輪はどちらの手に

着ければ良いのか?

私個人的な意見としては、頂く時には、

左手で、普段は右でも左でも…

どちらでも良いと思う。

ルビーは、力のシンボルでもあり、

愛を表す宝石でもあるから。

私は、ルビーの指輪を右手に着けて

いるが、男性が宝石のついた指輪をする

歴史は、女性の習慣より遥かに長い

ということは意外と知られていない。

写真は、wikipediaより引用
**********************************************************
ルビーブランド  Mori's ruby(モリスルビー)銀座/京都三条

公式サイト: https://www.morisruby.com/

************************************************************

#ruby#gems #gemstone #sothebys #japan #research #ring #culture#europe#treasure #mensjewelry #mens#diamond