47億年前に地球が出来て…46億年前に今の軌道
に乗り…45.5億年前に惑星テイアと衝突し、月が
でき、38億年前の始生代に命が生まれ、5億年前
の古生代カンブリア紀に生きた命のカルシウムが
海の底に堆積し、9000年前のインドプレートの移動
と5000万年前のユーラシア大陸との衝突がなけれ
ば2000万年前に今のミャンマーでルビーは結晶する
ことはなかった。
私たちに近い、命を持った有機物が一生懸命に生き
奇跡のようにできてきたミャンマー産のルビー。
地球の歴史をわかりやすく24時間(1日)で表現した
ら、始生代が午前4時、カンブリア紀が午後9時30分
ぐらい、インドがユーラシアプレートと衝突したのが、
午後23時46分、ルビーが結晶したのが、深夜の
23時54分。
人類の祖先ホモサピエンスが火を使ったのが、
深夜23時59分57秒…。
メソポタミア文明が始まり楔形文字を使い始めた
のは、深夜の23時59分59秒のこと!
ルビーは、母なる地球の育てて貰った生命の記憶。
ルビーを見ていると人中心に進んできた技術改革
が、まだ「おぎゃ~」と生まれたばかりで、実に長い
あいだ、母なる地球の恵みに育まれてきたことを
感じる。
古代ローマのプリニウスは、
「ルビーは、内に燃える情熱の炎を宿している」
とルビーが特別な宝石だと書き残している。
科学技術が発達する前の天才は、その感性で
ルビーの中に込められているメッセージを
感じたのかも知れない。
地球の資源の限界を感じた初めての人類である
技術で何でもできると少しおごっている私たちの
世代が、ちょっと謙虚に、人中心の考え方から、
母なる地球中心の流れにならなければ。
ミャンマー産のルビーは、そのキーワードになる
はず。
***********************************************************
ルビーブランド Mori's ruby(モリスルビー)銀座/京都三条
公式サイト: https://www.morisruby.com/
************************************************************
#ruby#gems #gemstone #sothebys #japan #私のルビー #ring #culture#europe#treasure #mensjewelry #mens#diamond