コロナ感染拡大問題が収束しないミャンマー…。

 

その中で、ヤンゴンのウィンウィンエーさんが、奮闘中。

 

日本語講座をYouTubeで続けている。

 

その理由…

 

ミャンマーは、世界一の親日国であり、日本は憧れの国。

 

一時期、日本人が大挙、欧米各国に留学したのと同じように、

 

日本に行きたいと思っているミャンマーの若者は多い。

 

モリスが創業した当時から、会社の中心メンバーで、懸命にルビー

 

の価値を伝え続けてくれているミヨテ部長もミャンマー人。

 

もう20年以上モリスで仕事をしてくれている。

 

水も電気もない劣悪な環境だったミャンマー北部のNam-Yaにある

 

ルビー鉱山で、命を懸けてルビーの採掘を続けてくれた

 

イエッチョーさんも、同じこと。

 

みんな、日本に行って見たいと思ってくれる。

 

それが、日本語講座を続けてくれるウィンウィンエーさんをはじめ

 

みんなのモチベーション、理由は、日本が好きだから。

 

その日本にいる私は、襟を正していきたい。

***********************************************************

ルビーブランド  Mori's ruby(モリスルビー)銀座/京都三条

 

公式サイト: https://www.morisruby.com/

 

************************************************************

 

#ruby#gems #gemstone #sothebys #japan #私のルビー #ring #culture#europe#treasure #mensjewelry #mens#diamond