ルビー、エメラルド、ダイヤモンド、サファイア...
四大宝石と呼ばれる伝統的な宝石。
そして、これらの宝石の無処理で美しいものは、
そして、これらの宝石の無処理で美しいものは、
世代を超えて受け継がれていき、受け継がれる度に、
その存在価値を高めていく。
さて、四大宝石の中で、一番ポピュラーで、
宝石といえばダイヤモンドというイメージがあって、
なおかつ、一番安心できるのは、なぜだろうか?
四大宝石の中でも、一番歴史が短いのにも関わらずに…。
その1つの理由は、ダイヤモンドは、お店で見かける
商品のほぼすべてが、天然無処理で、対して他の3つ
の宝石、ルビー、サファイア、エメラルドについては、
お店で見るほとんどが、何らかの人為的な処理をして
美しさを改良しているという点が違う。
受け継ぐ価値として宝石を見た場合、処理をしている
かどうか?はとても大切。
処理をしている宝石の価値については、ダイヤモンドの
処理石にほとんど値段がつかないことを考えれば
すぐ分かること。
モリスが、ミャンマーの鉱山から ルビーの原石から
品質管理し、保証できるシステムを作ってみよう、
とスタートしてから20年、天然無処理で美しい
ルビーをお届けしている。
天然無処理であるという事は、宝石として大切な条件
だと思うから。
***********************************************************
ルビーブランド Mori's ruby(モリスルビー)銀座/京都三条
公式サイト: https://www.morisruby.com/
************************************************************
#ruby#gems #gemstone #sothebys #japan #私のルビー #ring #culture#europe#treasure #mensjewelry #mens#diamond