先日は、需要と供給のバランスで特に供給を

確認するために鉱山の採掘に挑戦した話をした

が、下の写真がNam-Ya鉱山で2011年に自社の

#14鉱区で採掘した原石をクオリティスケール

の上に並べたもの。

約1年、モリスのイエッチョー(鉱山担当)が

命を削りながら宝探しをした成果。

赤い枠が、研磨すればジェムクオリティになり、

青い枠がジュエリークオリティ、

そして、黄色い枠がアクセサリークオリティに

なる原石。この枠に入らないものは、加熱等の

処理をしないと宝石にならない。


採掘される原石は、右端の紫色よりも右側の方が、

はるかに多く、天然無処理で美しいルビーと

呼ばれるのは、上の図で赤、青、黄色の枠に入る

モノだけ。

宝石の価値の殆どは原石の時に決まっており、

人の手で増やすことはできない。

希少性の根拠であり、この鉱区も今は、ルビーは

産出されない。

産出量は、低下する一方であることを考えると、

ミャンマー産の天然無処理で美しいルビーの

価値指数が上昇し続けている理由が分かるだろう。


***********************************************************
ルビーブランド  Mori's ruby(モリスルビー)銀座/京都三条

公式サイト: https://www.morisruby.com/

************************************************************

#ruby#gems #gemstone #sothebys #japan #research #ring #culture#europe#treasure #mensjewelry #mens#diamond