もう一つの世界…
インクルージョン(内包物)だが、それを見ずには
ルビーは、語れないし、評価はできない。
人の指紋の様に同じものが二つとなく、ルビーの個性。
インクルージョンによって美しさが増したり、
また、入り方によって品質の低下につながったりする。
そこもまた、人の個性と似ている部分で、言うならば
パッと見ただけの外見に対して、付き合って分かる
その人の性格みたいなもの。
性格を気にしないで、見た目だけで結婚相手を決める
ことは無いように、インクルージョンを確認しない
宝石商もいない。
宝石ルビーを観る時にルーペを覗いてもらい、
そのルビーの特徴を表現して貰おう。
外観は、文字通り「見たらわかる」ものだが、
宝石ルビーは、インクルージョンの観察が大切。
ルビーを探している人は、そのルビーとの相性を
感じるだろうし、私たちプロの宝石商は、産地や
処理の有無など品質を判定する時の重要な手がかり
になる。
宝石の鑑別書類には、宝石の種類、大きさなどの
特徴などの検査結果が記載されているが、その
情報が分かったとしてもも、相性が良いかどうか?
が、長くそのルビーを楽しむときに重要になる。
ルビーの内なる世界(内包物)、インクルージョンに
興味を持つと、宝石の深いところが分かって楽しい。
***********************************************************
ルビーブランド Mori's ruby(モリスルビー)銀座/京都三条
公式サイト: https://www.morisruby.com/
************************************************************
#ruby#gems #gemstone #sothebys #japan #research #ring #culture#europe#treasure #mensjewelry #私のルビー#diamond