どの品質のルビーが高い価値を持っているのか?
値札をみていると価格が高ければ価値が高く
感じるが、そうなのだろうか?
客観的に美しく、産出が少ないものが価値が
高いことに異論はないはず。
モリスは自社で採掘をして現場で品質ごとに
原石の出現率を調査し続けたので、
価値判断ができる。
下記のように採掘されたままの原石を
目の当たりにして、¥~といえる宝石商が
いないのが、日本の宝石業界の問題点。
タイランド、香港やインド人の業者が言う
値段が正しいと思っているが、違う。
天然無処理で美しいルビーを探し続けて…
日本が宝石文化を発信する宝島になって欲しい。
************************************************************
ルビーブランド Mori's ruby(モリスルビー)銀座/京都三条
公式サイト: https://www.morisruby.com/
************************************************************
#ruby#gems #gemstone #sothebys #japan #research #ring #culture#europe#treasure #mensjewelry #mens#diamond