天然無処理のルビーは、同じものが2つと無い、


個性がある。


もちろん外観の美しさは大切だが、顕微鏡で


拡大すると広がる内なる世界も非常に重要。


その結晶した環境を推定する時の手がかりに


なり、原産地を推定したり、処理の有無を


見分ける時の手がかりになる。


モリスでは、20年前より、この内なる世界


インクルージョン(内包物)の顕微鏡拡大写真を


撮影し続けてきた。


既に5万枚以上のインクルージョンの写真を


ファイルしている。


ルビーという名前だが、私たちにとっては、


一つ一つが、個性であり...名前をつけて上げたい


という事で、創業当時は、本当に名前をつけて


いたが、その後、同じ名前が複数生まれて


きて管理出来なくなり、今はID番号になった。


インクルージョンは、そのルビーが、どこで


結晶したか?だけでなく、加熱などの処理の有無


を判定するときの手がかりになる。




シルク(針状ルチルの結晶とスタッビィ状結晶

インクルージョン)

 

 シルクインクルージョン

 

アパタイトと思われる結晶


人間が何かために製造したものではない...

 

特にルビーの中に残っているカルシウムの結晶は、

 

何億年前の太古に生きた生命の足跡。

 

天然無処理で美しいルビーの特徴であり、魅力

 

のひとつ、内包物(インクルージョン)にご注目

 

頂きたい。



************************************************************
ルビーブランド  Mori's ruby(モリスルビー)銀座/京都三条

公式サイト: https://www.morisruby.com/

************************************************************

#ruby#gems #gemstone #sothebys #japan #research #ring #culture#europe#treasure #mensjewelry #mens#diamond