47億年前にガイア(原始の地球)ができ….
46億年前に今の軌道に乗り…
45.5億年前に惑星テイアと衝突し、月が
できてその後、38億年前の始生代に生命が
誕生した。
5億年前の古生代カンブリア紀に生きた生物の
カルシウムが海の底の堆積岩となった。
その堆積岩が、9000年前から始まった
インドプレートの移動と5000万年前の
ユーラシア大陸との衝突があり2000万年に
ミャンマーの地下40kmでルビーが結晶した。
私たちに近い、命を持った有機物が一生懸命に
生き、奇跡のように結晶したミャンマー産のルビー。
その時間の流れ(地球の歴史)をわかりやすく
24時間(1日)で表現したら、生命が誕生した
始生代が午前4時、カンブリア紀が午後9時30分
インドがユーラシアプレートと衝突したのが、
午後23時46分、ルビーが結晶したのが、
深夜の23時54分。
ついてに、人類の祖先ホモサピエンスが
火を使ったのが、深夜23時59分57秒…。
メソポタミア文明が始まり、楔形文字を使い始めた
のは、深夜の23時59分59秒のこと!
ルビーは、母なる地球の育てて貰った生命の記憶。
ルビーを見ていると人中心に進んできた技術改革
が、まだ「おぎゃ~」と生まれたばかりで、
実に長いあいだ、母なる地球の恵みに育まれて
きたことをルビーが教えてくれる。
古代ローマのプリニウスは、
「ルビーは、内に燃える情熱の炎を宿している」
とルビーが特別な宝石だと書き残している。
科学技術が発達する前の天才は、その感性で
ルビーの中に込められているメッセージを
感じたのかも知れない。
その他、宗教的にも最高の宝石として認識されて
きた宝石...
地球の資源の限界を感じた初めての世代。
謙虚に、人間中心の考え方から、地球中心の
考え方へ...と気付きを起こさせてくれる
特別な宝石がミャンマー産ルビー。
写真は、ルビーインクルージョン(内包物)、
液体がルビーの中に取り込まれたもの。
結晶したときにの記憶を目の当たりにできる。
(文章の一部は、「宇宙135億年の歴史」より引用)