モリスルビーは…
…長いネーミングで申し訳ない気がする。
「ルビー」だけで良いのに…
四大宝石のなかで「ルビー」だけが、
異常に~ルビーが多くて紛らわしい。
天然無処理で美しいダイヤモンド、
四大宝石のなかで「ルビー」だけが、
異常に~ルビーが多くて紛らわしい。
天然無処理で美しいダイヤモンド、
天然無処理で美しいガーネット
などと言っても、それが普通なので、
何の誉め言葉にならない。
エメラルドもサファイアも処理をして
美しさを改良しますが、全体的な数量が
ルビーと比べて多くあるので、ルビー
エメラルドもサファイアも処理をして
美しさを改良しますが、全体的な数量が
ルビーと比べて多くあるので、ルビー
ほど、それが目立たない。
非加熱ルビーと検索すれば、ズラリと
「加熱されていない」と推定されるルビー
非加熱ルビーと検索すれば、ズラリと
「加熱されていない」と推定されるルビー
が出てくるが、それでも天然無処理で
美しいのかどうかは、誰も明記していない。
名前が長くなるのは、それだけ色々な
ルビーがあると言うこと。
名前が長くなるのは、それだけ色々な
ルビーがあると言うこと。
モリスは、もう20年間ずっとミャンマーで
宝探しをしているが、希少性を実感して
いるので、長い名前でも、そう説明せざる
得ない。
モリスルビーが、天然無処理で美しい
ミャンマー産ルビーであると知られるまで…