シンギュラリティとは、宇宙ができる直前の特異点
(類まれなこと)のこと。
それまで収縮していた空間が、特異点に達し、
それまでの動きが、逆転して広がるイメージ。
これまでのルビー原石のカット研磨作業は、商品になる
人間側からの行ない。
それを産出された原石の個性を感じて、一つ一つの
一番イイ姿にして上げる。
人間中心ではなく…
モリスルビーのシンギュラリティカットは、私たちが、
一人ひとりの命が宝ものであるように、一つひとつの
そしてもう一つの意味が、唯一無二の存在であることを
「形の悪い原石をなるべく大きく残して価格を上げる
だから、余分に生地を無駄にしないため、通常の形
値段は、規定のカットのした時と同じだから、大きさの
完全な形がイイとリクエストを頂ければ、リカットすれば
モリスルビーのシンギュラリティカットは、人間中心の

それまで収縮していた空間が、特異点に達し、
反転して爆発したのがビッグバン。
それまでの動きが、逆転して広がるイメージ。
これまでのルビー原石のカット研磨作業は、商品になる
ジュエリーの枠に合わせて、どれもこれも同じ形に
していました。
人間側からの行ない。
それを産出された原石の個性を感じて、一つ一つの
個性に一つひとつの形になっていく。
一番イイ姿にして上げる。
人間中心ではなく…
モリスルビーのシンギュラリティカットは、私たちが、
20年間かけてたどり着いた、一つのこたえ。
一人ひとりの命が宝ものであるように、一つひとつの
ルビーも宝の石であって欲しい。
私たちに個性があるように...
そしてもう一つの意味が、唯一無二の存在であることを
意味する「シンギュラリティ=シングル」。
以前にこういうコメントをいただいた。
「形の悪い原石をなるべく大きく残して価格を上げる
のであれば、幻滅する。希少な天然資源を無駄に
しない取り組みなら敬意を払おう」
というもの…ありがたい。
シンギュラリティカットのルビーは、通常ならある
シンギュラリティカットのルビーは、通常ならある
一定の形に揃えるところ、美しいと研磨する
職人が判断したら、仕上げの磨きに入る。
だから、余分に生地を無駄にしないため、通常の形
より大きい。
値段は、規定のカットのした時と同じだから、大きさの
割に少し安い感じがするはず。
完全な形がイイとリクエストを頂ければ、リカットすれば
良いから。
モリスルビーのシンギュラリティカットは、人間中心の
視点から、自然中心の視点にしただけ。
形は、原石が、母なる地球が、既に決めているのだから、
私たちは、その原石が持つ魅力を感じながら、いいところ
が引き立つように磨くだけ。
一度、モリス銀座店、京都三条店でご覧いただきたい。

***********************************************************
ルビーブランド Mori's ruby(モリスルビー)銀座/京都三条
公式サイト: https://www.morisruby.com/
************************************************************
#ruby#gems #gemstone #sothebys #japan #私のルビー #ring #culture#europe#treasure #mensjewelry #mens#diamond