ルビーが結晶した時の話...


47億年前に地球が出来て、


46億年前に今の軌道に乗り…


45.5億年前に惑星テイアと


衝突し、月ができ、


38億年前の始生代に


命が生まれた。


5億年前の古生代


カンブリア紀に生きた生物


のカルシウムが海の底に


堆積した。


9000年前のインドプレート


の移動と5000万年前の


ユーラシア大陸との衝突。


そして海底の堆積岩が


なければ2000万年前に...


ミャンマーでルビーは結晶


することはなかった。


ミャンマー産ルビーは、地球が


動いて、生物が生きて...


育った宝石。


気の遠くなるような悠久の時


と、そして私たちと同じ、


命を持った生物が懸命に生きて


奇跡のように結晶したのが


ミャンマー産のルビー。


その長い時間を分かりやすく、


1日(24時間)で表現したら…


始生代が午前4時、カンブリア紀


が午後9時30分ぐらい、


インドがユーラシアプレート


と衝突したのが、午後23時46分、


ルビーが結晶したのが、


深夜の23時54分。


人類の祖先ホモサピエンスが


火を使ったのが、


深夜23時59分57秒…。最後の3秒。


メソポタミア文明が始まり


楔形文字を使い始めたのは、


深夜の23時59分59秒のこと…


私たち人間の歴史など最後


の1〜2秒間のこと。


私たちが誇りに思う技術改革


も、まだ一瞬のこと。


人工合成したものや、人為的


に処理をして美しさを改良した


モノが、同じように見えるから


といっても…やはり、まったく


違うももの。


ルビーの原石は教えてくれる。

モリスルビーのホームページ