売ったらどのくらいの価値に
これには、理由が二つある。
一つは、プロの宝石商ではない
品質が見分けられない人に
もう一つは、元々、資産性の
モリスは、ルビー専門なので、
なぜその値段なのか?
なるか? … と買ったところに
持って行ったら…
値段が付かないということが
値段が付かないということが
良くあるようだ。
これには、理由が二つある。
一つは、プロの宝石商ではない
質屋さんや販売するだけのお店
だったということ。
そこで値段を聞いても難しい...
ということ。
品質が見分けられない人に
値段は分からない。
もう一つは、元々、資産性の
無い宝石だったということ。
宝石を買うときは、
宝石を買うときは、
プロの宝石商に、宝石の価値に
ついて説明して貰い、自分が買う
宝石にどんな価値があって、
将来、手放す時に、どういう評価
を受けるか?も聞いておくべき。
不動産をお買いになる時と
同じように。
…と、これはお買いになるとき。
今度は、手放されるときは、どうか?
宝石は、美しく、希少で、経年変化
がないもの。
そして、その価値は、
需要と供給のバランスできまる。
モリスは、ルビー専門なので、
お持ちのルビーをお見せいただ
いたら、その場で私たちが、
買わせていただきたい値段を
提示する。
なぜその値段なのか?
説明をさせて頂く。
京都三条本店でも銀座店でも
結構ですのぜ、お持ちになって下さい。
