弘法大師「空海さん」が育った
香川県庄内半島の袂にある
海岸寺。
空海さんの子供の時の名前は、
真魚(まお)。
ここから大阪の住吉大社で祈りを
捧げて、遣唐使として唐の都、
長安に旅立った。
2年で曼荼羅を持ち帰った弘法大師。
お遍路さんがお参りする
京都の東寺、四国八十八ヶ所、
高野山…
真言宗の開祖「空海さん」。
南無大師遍照金剛と唱えて
大日如来を崇める真言宗。
曼荼羅の中央に鎮座する
大日如来の頭上にはルビー
がついた宝冠。
宝飾を身に付けない達観した
姿とされる如来さまの中で
唯一のルビーのついた宝冠。
幼い時に何気なく見ていた
ルビーを仕事として触れている
ことに感謝。
