ルビーを研磨している最中。
削り過ぎるともう元には、
戻らないので、研磨作業は慎重に
相談しながら進める。
写真の生地不足(ぽっこりと記事が
写真の生地不足(ぽっこりと記事が
足りない部分)は、残すという判断。
自然の凹みを残す判断をすれば、
でも「こだわりの~カット」などと
それは、加熱処理をして美しさを
自然の凹みを残す判断をすれば、
「このルビーはキズがついている」
と、お客様に説明するのが大変なので、
きれいにする方が簡単。
でも「こだわりの~カット」などと
表から見えない部分まで落として
しまうのは、どうかと思う。
それは、加熱処理をして美しさを
改良したものや人工合成したモノで
やって貰いたい。
ルビーを見る時に…なぜ、
ルビーを見る時に…なぜ、
このモリスルビーの端っこは、凹が
あるのだろう…と思った時は、
天然無処理で美しいルビーは、
0.1ctセーブする為に知恵を絞って
いる事を思い出して欲しい。
