宝石ルビーは、どこを見て

価値判断すれば良いのか?

まず写真は、信頼性の高い

スイスGubelin Gem Lab
(グベリン宝石研究所)

とSSEFの2社。

鑑別書(分析結果報告書)には、

その宝石の

1) 種類  
2) 原産地  
3) 処理をしているかどうかの意見

が記述される。

しかしここに、品質は書いていない

のが、注意いただきたいこと。

1)~3)が間違っていたら話にならない

ので、ここは第三者の意見も大切。

そして今は、日本クラフト学院で

教えられている技術で、宝石の品質を

下記の7つの項目で見分けるのが、

「宝石品質判定」。

宝石の種類
原産地
処理の有無
美しさ
色の濃淡
欠点
サイズ

とても便利。

品質で、良い子、悪い子、普通の子

の三つのグループ分けて、

次にその宝石ごとの

需要と供給のバランス、

伝統や慣習から、

その宝石の価値判断をする

システムで、モリスは20年間使って

ミスは、ほとんどない。

オススメ。