モリスルビーは、ミャンマー産の
天然無処理で美しいルビー。
ナヤン鉱山かモゴック鉱山のもの。
ミャンマーには、この他にも、
モンスーやタナイなどのルビーが
採れる場所はあるが、私の好みでは
ないので取り扱わない。
ただ、今回のサザビーズでも
モンスー産(Mong -Hsu)のモノが
出ていたが、鑑別書にもミャンマー
産とかかれているだけ。
書類にミャンマー産と書かれてあると
格があるように見えるが、
産地の違いを見分けていないのが
残念なところ。
モンスー産のルビーは、黒く見える
雲のようなインクルージョンが
入っていることが多い。
(実際には濃い紫色)
でも...
結局は、「このルビーは宝物か?」と
いう視点で見れば、ミャンマー産で
あっても、無処理であっても、それは
当たり前の条件であって、その中の
お宝のレベルかどうか? ということ。
ハリウッド俳優だといっても、
ブラッド.ピッドなのか? エキストラ
で少し出演した人とは違う。
それと同じ。
さて、そのサザビーズに出品された
モンスー産ルビーは...
やはり不落札。魅力が無かった。
写真は、カイエさんに
モリスのシンギュラリティカットの
ルビーをお預けしてつくって貰った
指輪ですが、そのルビーの良いところ
を引き出していただけた。
