ルビーの色(赤色)は、人の目に見える光で、一番細くて
長い赤い光線で、何かに当たった時に透過しやすい光線。
ルビー色が、身体のなかを通り抜けてきたから。
分かりやすいのは、懐中電灯を手のひらに当てて、
後ろから見ると、赤く見えるハズ。
ルビー色が、身体のなかを通り抜けてきたから。
…という訳で、赤の光線は皮膚を透過して体内に取り込まれ
細胞を刺激して血の巡りを良くする。
遠赤外線治療は、その原理を使っている。
太古に氷河期を生き抜いた人類の祖先… 体温が1度下がると
身体の抵抗力が60%低下すると聞いたことがある。
人がルビーを見て、暖かい気がするのは、そういう光
だからだろう。
私たちの深い記憶に刻まれたルビーの色…
ルビーを大切にするのは、今の私たちの都合ではないの
かも知れない。