ルビーという名前について…本物の宝石ルビーは、

天然で無処理で美しいルビー。

(ミャンマー産であれば最高です)

ルビーは、希少性が極端に高いので、いつの時代も

数不足。

いまから約50年前から、商業的に処理をして美しさを

改良したルビーが一般的なルビーとして販売される

ようになった。

無処理では、美しさに欠けるので処理をするわけなので、

宝石としての価値は、無処理で美しいものとは比較に

ならないが、天然であることには、違いない。

その他にも、シンセティック ルビー、

バラス ルビー

ルビー(充填処理)

ルビー(鉛ガラス含浸処理)

ルビー(表面拡散処理)

など、色々なルビーがある。

これらは宝石ルビーとしての価値は、ほとんど無い。

ルビーという名前があまりにも宝石としてメジャー

なので昔からややこしい~ルビーという呼び名が

多いので、注意いただきたい。