モリスルビー研究所をヤンゴンに設立してくれた、

 

元ヤンゴン大学教授の故ミンカイ博士。

 

マンダレーなど、一緒に顕微鏡を担いでまわって

 

頂いたり、お亡くなりになるまでの6年間、毎日ルビー

 

見続けて頂いた。

 

最初にお会いした時に、

 

「天然無処理で美しいルビーしか探さない」

 

と言ったら…

 

「キレイごとは言わない方がいい、無理なこと」

 

と忠告された。

 

それから、ずっとルビーのインクルージョンの研究を

 

ご一緒して、たくさんのことを勉強させて頂いた。

 

癌を患っても最後までルビー研究所に出てくれ、

 

亡くなる1週間前に、

 

「森くん、私はもうダメだ…あとは託した」

「モリスにはできると確信した、無理じゃなかったね」

「最後までルビーを観れて良かった…ありがとう」

 

…と、腫れた手で握手しながら頂いた言葉がモリスの

 

自信につながっている。

 

「キレイごと」であっても、やり切ると伝わるとお教え頂いた。