古代エジプト新王国時代、第19王朝の絵(出土した)

「セティ1世を迎えるハトホル女神」

の絵には、右側に立つ死した国王セティ1世を

あの世に迎える女神ハトホルが、手を取っている

姿が描かれている。


ハトホル女神の頭上にも、後ろに描かれている

太陽神の頭上にもルビー色の玉が。

古代エジプトでは、数ある神の中の最高神は、

太陽であり、ルビー色の玉が、それを表している。

死と再生を繰り返し、恵みをもたらすのが、太陽だ

と信じられた。

その後の旧約聖書でもルビーが登場しますが、太古

より大切にされてきたルビー色の玉は、太陽神の

信仰と深く関係しているだろう。