消費しない、というキーワード…
経年変化が無い、要するに何百年経っても
希少で、変わらない美しさ
「天然無処理で美しいミャンマー産のルビー」
こそ、買うことが消費につながらない地球の
希少資源の代表格。
もう増やすことはできないが経年変化がない
ため大切にすれば世代を越えて受け継がれていく。
100年全く変わらず美しい結晶は、多少高額なのは
宝探しが大変なので分かって欲しいところ。
合成したり、処理したりして美しさを改良して、
ルビーとして売れていく、だからまた作る…
大量につくって行くうちに、ルビーだらけになって
価値が下がる。価値が下がるから大切にしなくなる。
本来、人が宝石を大切にしてきたこととは、
意味合いが違う。
100年単位で考えて、持つ人が「持っていて良かった!」
という宝石、天然無処理で美しいルビーだけを届けて
行きたい。
消費ではなく、限りあるお宝を次の世代に
美しいまま受け継ごうということに労力と時間を
***********************************************************
ルビーブランド Mori's ruby(モリスルビー)銀座/京都三条
公式サイト: https://www.morisruby.com/
************************************************************
#ruby#gems #gemstone #sothebys #japan #私のルビー #ring #culture#europe#treasure #mensjewelry #mens#diamond