フランスの人類学者ストロースの

一言「世界は人間なしに始まったし、

人間なしに終わるだろう」に

考えさせられます。

消費を拡大させていく流れが

止まらないとしたら、22世紀に

なる前に人間界は崩壊するそうです。

心配しないでも、バイオテクノロジー

などが発達し、食糧危機が来ても

大丈夫だよ…という意見もあると

思いますが、そんなに簡単なものでは

無いようです。

200万年前に、二足歩行を始めた

私たちの祖先は、狩猟採集の生活

スタイルで、あるモノを有難く頂いて

生きていたようです。

食べ物を作って、消費するスタイル

を始めたのが1万年前、そして

文明社会ができ、今日に至り、

環境破壊が起こりました。

人類史のほとんどが自然に対し謙虚な

姿勢だったと思います。

今こそ、自然とバランスしていた

時代に崇められていた「宝石」

そしてその時の「文化」を

思い出す時だと感じます。