宝石ルビーを探すには、ルビーを見分けら
れる宝石商を探し、説明を聞くのが
一番の近道。
それは、流通するほとんどのルビーは、
見た目は同じでも、人工的に合成されたも
のや、人為的に処理をして色を改良した
ものであり、価値の高いルビーとは
いえないものが大半だから。
「鑑別書がついているから大丈夫です」
というセールストークには要注意。
さて…
下の2つのルビーは、国際的に通用する
某宝石研究所の分析結果報告書に
ピジョンブラッドカラーとコメントされて
いるものです。

色の濃淡は、#6と#5ですが、美しいか
どうかの判断は、少し甘い。
そして、左側のルビーには、テーブルの
表面まで達する破損の原因になる亀裂
フラクチャーが確認できます。私たち
宝石商は、「欠点あり」と認識し、
品質は、C-6、アクセサリーのクオリティ
です。
良い子、悪い子、普通の子で例えるなら、
悪い子です。
第三者が発行する鑑別書は、品質保証する
モノではなく、プラスチックやガラス、
または良く似たものをルビーと間違わない
ようにするためのものであり、品質は
明記されていないことにご注意下さい。
ピジョンブラッドとか呼び名を気にする
前に品質を確認して頂きたい。
クオリティスケールという物差しでみて
見ると、左側のルビーは、黄色の枠に
入りますので、希少性も相対的に低い。


S-5ジェムクオリティは、この様なレベル
です。同じルビーという呼び名でも、
プロの宝石商に品質を聞いてみましょう。
その時に、ルーペを出してそのルビーの
内包物(インクルージョン)を確認して、
説明してくれる宝石商は、安心です。
鑑別書が出てきたら… 心配して下さい。
「品質の説明をして下さい」とお聞きに
なって、「鑑別書に~」という説明だと
ルビーの品質を見極める技術は持って
おられない方でしょう。
れる宝石商を探し、説明を聞くのが
一番の近道。
それは、流通するほとんどのルビーは、
見た目は同じでも、人工的に合成されたも
のや、人為的に処理をして色を改良した
ものであり、価値の高いルビーとは
いえないものが大半だから。
「鑑別書がついているから大丈夫です」
というセールストークには要注意。
さて…
下の2つのルビーは、国際的に通用する
某宝石研究所の分析結果報告書に
ピジョンブラッドカラーとコメントされて
いるものです。

色の濃淡は、#6と#5ですが、美しいか
どうかの判断は、少し甘い。
そして、左側のルビーには、テーブルの
表面まで達する破損の原因になる亀裂
フラクチャーが確認できます。私たち
宝石商は、「欠点あり」と認識し、
品質は、C-6、アクセサリーのクオリティ
です。
良い子、悪い子、普通の子で例えるなら、
悪い子です。
第三者が発行する鑑別書は、品質保証する
モノではなく、プラスチックやガラス、
または良く似たものをルビーと間違わない
ようにするためのものであり、品質は
明記されていないことにご注意下さい。
ピジョンブラッドとか呼び名を気にする
前に品質を確認して頂きたい。
クオリティスケールという物差しでみて
見ると、左側のルビーは、黄色の枠に
入りますので、希少性も相対的に低い。


S-5ジェムクオリティは、この様なレベル
です。同じルビーという呼び名でも、
プロの宝石商に品質を聞いてみましょう。
その時に、ルーペを出してそのルビーの
内包物(インクルージョン)を確認して、
説明してくれる宝石商は、安心です。
鑑別書が出てきたら… 心配して下さい。
「品質の説明をして下さい」とお聞きに
なって、「鑑別書に~」という説明だと
ルビーの品質を見極める技術は持って
おられない方でしょう。