$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森|日本で唯一採掘権を持つ男

結婚する時に男性から女性に

贈られたリングです。

今でいうとエンゲージメント

リングです。

リングの内側にエナメルで

人の赤ん坊を表わすものと、

ガイコツを表わすデザインが

使われています。

赤ん坊は、何となく分かりますが、

結婚する時に使うリングに、

なぜ骸骨が出て来るのでしょうか?

色々な説がありますが、

「死ぬまで」また「死んでも」、

「死が二人を分かつまで…」

などの意味があるようです。

おまけに、リアルな手の

モチーフがハートを支えて

いるデザイン、「手」は約束

を表わすのですが、

かわいいモチーフが多くなった

今の感覚で見たら、すこし極端な

感じがしますが、少なくとも、

これから結婚を申し込む

男性が、必死に自分の想いをこめて

女性に贈っている事を感じます。

結婚が、すこし軽いモノに

なっている風潮がある昨今、

精一杯の想いを表現して

プロポーズしていた男性の気持ちは

いまも形として残っています。


もちろんルビーは、ミャンマー

(旧ビルマ)

産の特徴がありました。

橋本コレクションの17世紀の

ギメルリング。