「永遠の愛」
ルビーは愛を象徴する宝石です。
そしてダイヤモンドは永遠を表わし
ます。
ルネッサンス期によく見られる組合せ
だった、ルビーとダイヤモンドですが、
元々は、ロイヤルファミリーや裕福な人
たちだけが宝石を手にしていた歴史が
ありますが、近年になって、結婚で
一般の人も宝石を贈るようになって
変わりました。
産出量の多いダイヤモンドが宝石の
メインになり、産出量の少ない天然ルビー
(無処理で美しいモノ)は
今も一部の方々だけです。
皇潤皇后から美智子妃殿下が、そして
雅子さまへ受け継がれているのも、
ルビーをダイヤで取巻いたリングです。
ここ40年間は、美しさに欠けるルビーの
原石を加熱処理する技術が発達し、
一般的な宝石になりましたので、
ちまたでは、ダイヤモンドよりも
価値の低い宝石と思われるまで、
成り下がっていましたが、
無処理で美しいルビーは、今もその高い
価値は変わっていません。
今から約500年前の記録では、ダイヤモンド
の8倍したそうです。
(今は2~3倍ですが…)
モリスブライダルに使われているルビーは
無処理で美しいルビーです。
特別な人々が大切にした輝きを、
一生のパートナーに!
モリスブライダルは、全国の有名な
ジュエラーのお店でご覧いただけます。
詳しくは、
http://www.morisruby.com

ルビーは愛を象徴する宝石です。
そしてダイヤモンドは永遠を表わし
ます。
ルネッサンス期によく見られる組合せ
だった、ルビーとダイヤモンドですが、
元々は、ロイヤルファミリーや裕福な人
たちだけが宝石を手にしていた歴史が
ありますが、近年になって、結婚で
一般の人も宝石を贈るようになって
変わりました。
産出量の多いダイヤモンドが宝石の
メインになり、産出量の少ない天然ルビー
(無処理で美しいモノ)は
今も一部の方々だけです。
皇潤皇后から美智子妃殿下が、そして
雅子さまへ受け継がれているのも、
ルビーをダイヤで取巻いたリングです。
ここ40年間は、美しさに欠けるルビーの
原石を加熱処理する技術が発達し、
一般的な宝石になりましたので、
ちまたでは、ダイヤモンドよりも
価値の低い宝石と思われるまで、
成り下がっていましたが、
無処理で美しいルビーは、今もその高い
価値は変わっていません。
今から約500年前の記録では、ダイヤモンド
の8倍したそうです。
(今は2~3倍ですが…)
モリスブライダルに使われているルビーは
無処理で美しいルビーです。
特別な人々が大切にした輝きを、
一生のパートナーに!
モリスブライダルは、全国の有名な
ジュエラーのお店でご覧いただけます。
詳しくは、
http://www.morisruby.com
