日本でいえば鎌倉時代...欧州の結婚指輪 | ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森

写真は、13世紀のルビーリング。
リングのフープの底の部分の手の
モチーフになっており、お互いの手
を取り合っている形になっています。
「フェデリング」と呼ばれる形の
リングですが、結婚指輪に使われた
デザインです。
拝見した時にルビーを拡大して見せて
いただき、モゴック産のルビーだろう
とコメントさせていただきました。
日本でいうと鎌倉幕府の時代です。
欧州のマレッジリングの歴史の長さ、
深さを実感します。
このリングで愛を誓ったおふたりの
人生は幸せだったのでしょう。
指輪88(淡交社)に登場している指輪の
写真を引用

