ルビー色=赤色は、人類が最初に

使った色。

人類最古の壁画といわれるショーヴェ

洞窟の壁画では、3万2千年前の旧石器

時代、炭以外の色はなかったが、

レッドオーカーという赤土を焼いて

赤い顔料を作っていたそう。

これが、人類最古の顔料。

どうしても赤色が欲しかったよう

だが、そもそも、3万年も前に、

最初に赤色を作った人は、どういう

気持ちで、どういう絵を描きたかった

のだろうか?

赤色とルビーの関係?

ルビーとは、旧ラテン語(ルビウス)

で赤という意味で、地球上で最も丈夫な

赤色が宝石ルビー。

人類最古の色はルビーということ。

写真は、ベシュメルル壁画ですが、

表現したかったのは、何だったの

だろうか?

(写真ウィキペディアより)

$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森