ルビーは一般的に加熱などの処理して

美しさを改良しているのが普通ですが、

モリスは、無処理で美しいルビーだけ

を取り扱っております。


言うのは簡単ですが、実際に処理の有無

を見分けるにも、見分ける技術が確立

されていませんでした。

だから、モリスでは、自社で実際に

処理をして、処理前と処理後の

違いをファイリングしていきました。


宝石学会に発表した内容物の

熱変化について…

$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森



これは、加熱処理をする前の

姿で、これを600度で5時間

加熱処理すると…

$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森

この様な姿になります。


拡大すると、

$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森

この様な内包物が、

$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森

ルビーよりも融点の低い結晶

などが温度が上がることで、

膨張し、結晶の周りを破壊して

いることが分かります。

もちろん内包物自体も変色

しています


このように、自分たちで実際に

処理をしてみることで、処理の有無を

見分けられるようになりました。