(中国宝石記載写真より)

スカラベリングは、その形が甲虫の

糞コロガシをモチーフにしています

が、糞を転がす姿が、丸いモノ=太陽

を転がしていることや、成虫が死んでも

その丸くした糞の中から死んだ成虫と

同じ形をした成虫が出てくることから、

再生、復活を表わしました。

さて、以前に、

指輪88に記載されているリングを

実際に手に取って拝見する研究会が

ありましたが、そのアメシストの

スカラベリングも甲虫の目が

特徴的でした。

サイズがとても大きく、私の親指

にも大きすぎるので不思議に思い、

ダイアナスカリスブリック著の

Histric Ringsを見たら…!

ミイラを飾っていたリングだと

知って驚きました。


(紀元前1991-1650年古代エジプト
「指輪88」より

古代エジプトでは、人間の生涯は
35年程度であったため、人々は
「永遠の命」を強く願い、再生のため
にミイラをつくりました。そしてミイラ
には、さまざまな護符が用意されていて、
このスカラベリングは、神官が王様の
遺体に指にはめて、来世も帝王の家に
生まれることを願った護符の一つだと
おもわれる。(指輪88より引用)


権威を表わす、王冠やティアラ、

ネックレスやピアス…

多くのジュエリーは、自分の眼で

直に眼にするモノではなく、

「誰かに見ていただくモノ」…対して、

指輪は、自分の眼で、しかも至近距離

で見る機会の多いジュエリーです。

太古より、人は指輪に特別な想いを

こめて来たようです。

「人の気持ち」を感じます。