今朝の北京の日の出。

朝晩、日の出と日の入りの

太陽が赤くなってくるのは

何故でしょう?

これは、「赤色」は目で

見える光線の中でも一番

幅が狭く、長い波長であるため、

空気中のチリなどの障害物で

拡散しにくいからです。

古代エジプトで太陽神の象徴

になったのも、チリが多い

乾燥している砂漠地帯では、

日没時の太陽が真っ赤に

なるからでしょう。