加熱処理をして美しさを改良する前の

原石で、処理後は宝石ルビーとして

販売されます。

もちろん、処理がされていると鑑別機関の

発行する書類には記載されていますが、

それが、どういう意味なのか? については、

説明が不十分かも知れません。



処理をして美しさを改良したルビーは、

ルビー本来が持つ希少性は立証できないため

還流市場で価値が低いため、

その美しさが、購入される時の値段

だと認識頂くことが大切です。

資産性等は期待しない方がいいでしょう。

宝石は、美しさ、希少性、経年変化の

無いことで、その価値を発揮します。

日本は、国際的にも宝石を見る目がない…

と言われていますが、私は、そう思いません。

情報開示が不十分なだけだと思います。


無処理で美しいルビーこそ宝石の中の宝石だと

感じているモリスは、今後も情報発信を

続けて行きたいと思います。