指輪88(淡交社)から、歴史的な
リングを紹介します。
腕の部分に、
CARO+EPA-Eの彫りが施された
このルビーリングは、フランスの
大司教カルロスのものでしたが、
最終的に、アメリカNYの弁護士
ラルフ.コリンズ夫妻のコレクション
でした。
聖職者は、ブルーサファイアを
着けることが多いのですが、
ルビーもいいなと思いました。
品質が、高いとは言えませんが、
色々な意味のあるリングです。
来歴が価値を高める…
日本の茶道でお茶器が受け継がれて
行くときも「来歴」がとても大切に
されますが、近い感覚だと思います。