16世紀後期から17世紀に

つくられたと考えられる

結婚指輪の写真です。

ギメル(双子)リングと

呼ばれるデザインで、

2本のリングが組み合わさって

1本になるリングです。

ルビーとダイヤで、「永遠の愛」

を表します。

さて、ご覧いただけますように、

「手」のモチーフが、ハートを

握っています。

今の感覚だと、すこしリアル

すぎるかも知れませんが、

この時代、「手」は、約束を表し、

「ずっとあなたのハートを離しません」

という意味で使われました。

宝石がなくて、結んだ手だけのリング

もあります。


リングは、ジュエリーの中で、

最も自分自身の目で直接見る頻度の

高いものです。

忘れたくない大切な思いを形にして

おきたいという気持ちが表れています。