人類が採掘したダイヤモンドは、

約8700㎥、ロンドンバス2台分。

金の地金は、15万トン、オリンピック

の水泳競技のプール2.8杯ぐらい。

どちらも希少性が立証されています。

それでは、モリスが専門にしている

ルビー(無処理で美しいGems)は、

1ct以上のGem qualityは、1㎥ほど

だと言われています。

鉱区で、採掘している私たちには、

「そんなにもあるんだ…」

という気がしますが、

イギリスなどの古い

ロイヤルファミリーが残る国には

残っているのでしょうか?

モリスにも1-2c㎥ぐらい?

あるでしょうか…

無処理で美しいルビーの希少性は、

桁違いです。

(処理して美しさを改良したものは、
どこにでもありますが…)

資産性がある、無いの議論がある

方がおかしいのです。

あって当たり前だから…

ただ、非加熱ルビーと呼ばれている

から無処理だと信じていたのに、

実は、人為的に処理されていた、

という失敗も日常茶飯事です。

「~書が付いているから大丈夫」

という人には気を付けて!

「加熱された痕跡が認められない」
「no indication.....」

と書かれているだけです。

書類を、よくお読み頂ける

とわかりますが、

どこにも、だれも、品質の保証は、

していません。

誰かに無処理で美しいと保証して

もらうことが大切でしょう。

photo:01