モリスは、直径1mmのルビーでも、
無処理で美しい結晶として大切にして
います。
日本で、1mmのルビーを見ると大きさ
も、存在感も「ミニ」ですが、
鉱区でルビーを掘っている仲間たちの
途方もない頑張りを知っているモリスに
とっては、「ミニ」ではなく、
「立派なお宝」。
研磨する時も、顕微鏡でインクルージョン
(内包物)の記念写真を撮る時も、
現地のスタッフがひとつひとつ
大きなサイズと同じ扱いをしています。
一般の大量生産用、材料としての
小さな石とは、比べるまでもありません。
小さくてもホンモノを身に着ける文化は、
日本特有なので、育てて行きたい。
大きくてキレイな赤いモノが欲しければ、
赤いガラスの方が安くて合理的。
たった一つのかけがえのないお宝の石
だから価値があると思うのです。
