ルビーの結婚指輪「モリスブライダル」

は、すべてのリングのどこかにルビーが

入っています。

ルビーの結婚指輪といえば、以前は、

特別な人たちが結婚リングにルビーを

入れていました。

まだ宝石は一般の人々が持てなかった

時代、一番格の高い宝石として

ロイヤルファミリーに大切にされたのが

ルビーです。

ダイヤモンドよりも古くから結婚指輪

に使われてきました。

有名なイタリアの最後の王妃

「マリアジョセ妃」

が結婚する時に受け継いだといわれる

ルビーリング、

若き日のイギリスのエリザベス女王が

戴冠式の時に右手にお召なられたのも

ルビーリング。

そして、日本の雅子さまが、

美智子妃殿下より受け継がれたのも

ルビーリングです。

これらは、意外と知られていません…


今では、結婚するときに皆さんがリング

を贈られるので、採掘量の多い

ダイヤモンドが一般的な宝石になり、

一般的な結婚指輪といえば

ダイヤモンド…です。

処理をして美しさを改良したものが一般的

になり、希少性が下がってしまったため、

この40年間は、無処理で美しいルビーの

価値がとても低く認識されています。


モリスブライダルに使われているルビーは、

ロイヤルファミリーが使う無処理で美しい

ルビーです。



450年前には、同じ大きさだとダイヤモンド

の8倍もしたルビーが、今では少し頑張れば

買うことができる…

見分けられる眼があれば、昔からある天然

無処理で美しいルビーにも手が出せる…

ラッキーな時代なのかも知れません。




$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森|日本で唯一採掘権を持つ男