モリスがミャンマーに来て、もうすぐ

12年になろうとしていますが、

現地法人になって、ミャンマー各地を

まわって、いま感じるのは、

「ミャンマーはいつか日本を助けてくれる」

という事です。

食料自給率が30%前後で、何かあったら

ピンチの日本に対して、食料自給率という

言葉すら気にしない農業大国が

ミャンマーです。

私は、鉱区でルビーを探しておりますが、

モリスミャンマーのパートナーである

合弁先企業は、畑で色々な農作物を

作っています。

最近は、中国からのバイヤーがドッと

買い付けて行くそうです。

よく調べてみると…何でも、その農作物

は、中国で加工されて日本へ輸出される

そうです。

要するにミャンマーの農作物を中国から

輸入しているそうです。

もったいない…、あまりにも、もったいない。

親日国のミャンマーです。

今からでも遅くありません。

日本の中小零細企業とミャンマーの農業…

手を結んで進化できるのではと思います。

ミャンマーのお芋、お豆さんは、

とても美味しいのです。

写真は、鉱区で奮闘するモリスミャンマーの

仲間たちです。

彼らの頑張りがあってルビーが届くのです。

$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森|日本で唯一採掘権を持つ男-yekyaw2