。
1世紀後半のローマの結婚指輪です。
ルビーが採れない古代エジプトなどで、
よく使われた赤い石カーネリアンに
(ルビーと区別が無かった時代です)
見つめ合うふたりをインタリオ(陰刻)
したもの。
今から2000年も前に古代ローマの
カップルは、このリングで一緒になる
ことを誓ったわけです。
精巧なインタリオも素晴らしいのです
が、これをプレゼントする時の男性の
気持ちは如何だったでしょうか?
最近では、結婚指輪は慣習だから…と、
贈る気持ちよりも、式に必要なモノとして
アクセサリーのように
「あるものから選ぶだけ。。。」
になっているとしたら、すこし寂しい。
「自分は何を表現したいのか?」
を大切にしたいですね。
古代のリングを見ていると
リングの中に「ずっとこんな感じて、
向き合っていこう!」という
ふたりの気持ちを感じます。
式の時の気持ちをずっと保つ
「思い出カプセル」が結婚指輪です。
Rings/Diana Scarisbrick著より
写真を引用

1世紀後半のローマの結婚指輪です。
ルビーが採れない古代エジプトなどで、
よく使われた赤い石カーネリアンに
(ルビーと区別が無かった時代です)
見つめ合うふたりをインタリオ(陰刻)
したもの。
今から2000年も前に古代ローマの
カップルは、このリングで一緒になる
ことを誓ったわけです。
精巧なインタリオも素晴らしいのです
が、これをプレゼントする時の男性の
気持ちは如何だったでしょうか?
最近では、結婚指輪は慣習だから…と、
贈る気持ちよりも、式に必要なモノとして
アクセサリーのように
「あるものから選ぶだけ。。。」
になっているとしたら、すこし寂しい。
「自分は何を表現したいのか?」
を大切にしたいですね。
古代のリングを見ていると
リングの中に「ずっとこんな感じて、
向き合っていこう!」という
ふたりの気持ちを感じます。
式の時の気持ちをずっと保つ
「思い出カプセル」が結婚指輪です。
Rings/Diana Scarisbrick著より
写真を引用