デザインについて面白い話があり
ました。
A Pattern Language
Town/ Building/ Construction
Christopher Alexander著
という書籍でしょうかいされている
屋根の形と、人の感情の関係です。
皆さんは、どちらがお好きですか?
私は、尖っている方でした。
何でも、研究によると、原始的な人の
記憶に関係しており、
尖っている屋根の方が心理的に
「守られている」という意識が高まり
安心するそうです。
洞窟から外へ出て暮らす様になった時に、
人は、大平原の中で不安だったので
しょうか?
日本家屋にしても、一番重くて丈夫な
のは、屋根とだと聞いたことがあります。
…デザインという、一見とらえどころ
のないものにも、
「なぜ、そのカタチになっているのか?」
訳があるようで、とても興味深く、
毎日、身に着けるジュエリーを作って
行く時の「構想」も大切だな…と
感じます。
写真は、ヒストリックリング
より、17世紀のユダヤ教徒の
結婚指輪です。
iPhoneからの投稿