$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森

1600年頃の神聖ローマ帝国の皇帝ルドルフ2世。

とても感性の豊かな皇帝であったようで、

自然と人工物の調和を目指し、各国から

優れた芸術家や錬金術師、そして天文学者、

数学者を招き、新たな芸術の発展に

取り組んだのです。

自然界と人間界のお互いに対立する世界を

融合させようとした天才だったのでは…

しかし、その時代あまりにも極端な

ルドルフ2世の世界観から、プラハ城は

「錬金術師が何かをやっている魔法のお城」

と呼ばれるようになり、現実離れしている

とその王座を失いました。

時代がルドルフ2世の世界について来れなかった

のかも知れません。

ルビーの似合うルドルフ2世が理想とした

世界が実現したら、今の世界は違っていた

かも知れません。

下の写真は、ミラノの画家アルチンボルトに

描かせたウェルトゥムヌス神(植物の神様)が

ルドルフ2世に変身した絵です。

やはり、特殊な感性をお持ちだったのか…

$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森